
2025/07/22(火)
こんな方におすすめです:
✅ ChatGPTをもっと実用的に活用したいビジネスパーソン
✅ AI技術の最新動向をキャッチアップしたい開発者
✅ 日常業務を効率化したいと考えている方
✅ AIエージェント技術について知りたい方
この記事では、ChatGPTの新機能「ChatGPT agent」について、その革新性と具体的な活用方法を分かりやすく解説します。
目次
💡 これまでのChatGPT:文章作成や質問回答が中心
🚀 新しいChatGPT agent:実際にウェブサイトを操作し、ファイルを作成・編集して作業を完遂
ChatGPTが新機能「ChatGPT agent」として生まれ変わりました。なお、OpenAIは関連技術であるModel Context Protocol(MCP)についても段階的なサポートを進めています。これは単なる機能追加ではなく、AIの活用方法そのものを根本的に変える大きな進歩と言えるでしょう。
ChatGPT agentって従来のChatGPTと何が根本的に違うんですか?同じAIツールですよね?
確かに両方ともChatGPTですが、できることが全く違います。従来のChatGPTは「質問に答える」「文章を書く」といった対話が中心でした。一方、ChatGPT agentは「実際にウェブサイトをクリックする」「スプレッドシートを編集する」「プレゼン資料を作成する」など、パソコン上で実際の作業を代行してくれます。例えるなら、従来版は「優秀なアドバイザー」、agent版は「実際に手を動かしてくれるアシスタント」のような違いがあります。
💡 ポイント
ChatGPT agentは提案するだけでなく、実際にウェブサイトを開き、ボタンをクリックし、必要に応じてユーザーによるログインを求め、コードを実行し、ファイルを読み込んで、最終的にスプレッドシートやスライド資料まで作成してくれます。
ChatGPT agentは、OpenAIの3つの既存ツールを統合することで生まれました。
ツール名 | 主な機能 | 統合後の効果 |
---|---|---|
Operator | ウェブサイトのクリックやスクロール操作 | ブラウザ操作の自動化 |
Deep Research | 大量の情報を分析・要約 | 高度な情報処理能力 |
ChatGPT | 対話と推論 | 自然な指示理解 |
これらが一体となることで、ツール間の切り替え、ブラウザ、ターミナル、APIの使い分けが可能になり、エンドツーエンドでタスクを完遂できるようになりました。
💡 ポイント
途中で作業を中断したり、指示を変更したりしても、ChatGPT agentは作業内容を記憶し続けます。
3つのツールが統合されたって書いてありますが、実際にはどんな連携をしてくれるんですか?
ChatGPT agentは、状況に応じて最適なツールを自動で選択して連携します。例えば「競合分析のプレゼン資料を作って」と依頼すると、まずDeep Researchで複数のウェブサイトから情報収集し、Operatorで必要なサイトを実際に操作して詳細データを取得、最後にChatGPTの推論能力でそれらを整理してプレゼン資料として仕上げます。まるで優秀なチームが役割分担して作業しているような感覚です。
🔒 あなたが常にコントロール可能
⚠️ 注意点:AIに実世界のタスクをコントロールさせることにはリスクも伴います。OpenAIは安全機能を組み込んでいますが、どの作業にアクセスを許可するかは慎重に判断しましょう。
ChatGPT agentは、実際のタスク実行において従来モデルを大きく上回る性能を発揮します。
✅ スライド作成:編集可能な本格的なプレゼン資料を生成
✅ データサイエンス:高度なデータ分析とレポート作成
✅ スプレッドシート編集:他のAIツールより高精度な編集が可能
✅ ウェブブラウジング:従来のエージェントより高速で正確な情報収集
✅ 複合的な業務:複数のタスクを組み合わせた完全なワークフローの実行
🔍 使い方:ChatGPTの会話画面で、ツールドロップダウンから「agent Mode」を選択するだけです。
💡 参考情報:従来のOperatorは段階的に廃止され、ChatGPT agentに統合されます。Deep Researchについては、agent内に統合されましたが、従来の詳細な分析を重視するバージョンも引き続き利用可能です。
ChatGPT Agentを使ってみたいのですが、設定が複雑だったり特別なソフトが必要だったりしませんか?
全く複雑ではありません!ChatGPT Pro、Plus、Team、Enterprise、Educationのいずれかのプランに加入していれば、ChatGPTの画面でツールドロップダウンから「agent Mode」を選択するだけです。特別なソフトのインストールや複雑な設定は一切不要で、普段のChatGPT操作と同じように自然言語で指示するだけで動き始めます。まずは「今日のスケジュールを確認して会議の準備をして」のような簡単な依頼から始めてみることをお勧めします。
初期段階での課題
改善予定:これらの問題は継続的にアップデートで修正される予定です。現在のバージョンでも十分実用的なレベルです。
先進的なAIエージェント技術の実用化
ChatGPT agentは、AIエージェント分野で提唱されている以下の概念を実現しています。
💭 開発者向け:AIエージェント技術について学習されていた方にとって、ChatGPT agentは「理論が実用的なUIに包まれた形」として感じられるでしょう。開発ノートブックではなく、ブラウザで直接使える形になったのが大きな違いです。
ChatGPT agent = 「実用的なAIエージェント」の完成形
ChatGPT agentの登場により、AIは「アドバイザー」から「実際の作業パートナー」へと進化しました。これはもはや理論や実験段階ではなく、実用的で信頼性の高い作業ツールとして活用できるレベルに達しています。
🚀 これからの展望
ChatGPT agentは、私たちの働き方や日常生活における AI活用の可能性を大きく広げてくれます。単なる「便利なツール」を超えて、真のデジタルアシスタントとしての地位を確立したと言えるでしょう。
💡 関連情報のご紹介
AIエージェント技術についてより深く学びたい方は、最新のAI技術動向もチェックしてみてください。今回のChatGPT agentの技術的背景がより理解できるはずです。
DBS銀行のデータサイエンティスト。生成AIの実務活用や教育に精通し、情報発信も積極的に行う。
Mehul Gupta(メフル・グプタ)は、DBS銀行のデータサイエンティストであり、 著書『LangChain in Your Pocket』の著者としても知られています。 AIや機械学習の知見を発信するプラットフォーム「Data Science In Your Pocket」を主宰し、 Mediumでは350本以上の技術記事を執筆するトップライターとして活躍中です。 過去にはTata 1mgにて医療データのデジタル化にも取り組みました。 趣味はギター演奏とAI教育への貢献です。
この記事は著者の許可を得て公開しています。
元記事:ChatGPT Agent : Bye Bye MCP
Workstyle Evolution代表。18万人超YouTuber&著書『ChatGPT最強の仕事術』は4万部突破。
株式会社Workstyle Evolution代表取締役。YouTubeチャンネル「いけともch(チャンネル)」では、 AIエージェント時代の必須ノウハウ・スキルや、最新AIツールの活用法を独自のビジネス視点から解説し、 チャンネル登録数は18万人超(2025年7月時点)。